お知らせ

2月になりました

今年の花粉情報では、昨年の数倍の花粉が飛散するとのことです。但し、昨年は非常に花粉量が少なくて、私自身楽でした。 

よって、今年は広島地区では「平年並み」かもしれません。

今日から中国新聞でも『花粉情報』が始まっています。今日は『少ない』でした。

いまから予防してください。私自身 飲み薬と抗アレルギー点眼液を始めています。

「羊と鋼の森」

2018年の邦画。第13回本屋大賞を受賞した同名小説の映画化。ピアノ調律師を目指し専門学校を出た後、故郷の北海道の楽器店に就職した青年(山崎賢人)が、仕事先で出会う人々と交流しながら人間的にも技術的にも成長していく様を描いている。エピソードの中人の一つの双子姉妹がを実際の姉妹の俳優(上白石萌音と萌歌)が演じるなどの配慮も良かった。 評価 〇プラス

明けましておめでとうございます

元日は穏やかな天候に恵まれました。 皆様はどのようなお正月を迎えられましたか?

私は、自宅でお節料理と雑煮、少しの酒そしてお餅をいただきました。

今年もよろしくお願いします。

1月6日(月)から診療再開します。

 

12月になりました

師走です。この1年間も早かった気がします。皆さまはどうでしたか? 私事ですが、妻の友人の旦那さんが二人も鬼籍に入られまして、自分の歳を考えてしまいました。

さて、この冬もすでにインフルエンザが流行の兆しを見せております。小学校では、あるクラスに数人の感染者が出ているようです。 ワクチンをはじめ、手洗いやうがいなどの対策を考えてください。体調にはお気をつけください。

わが眼科では、12月28日(土)まで、診療をしております。

11月になりました

季節もやっと秋らしくなってきました。朝夕は寒いですね。冬に向けての準備をしましょう。

冬場は空気が乾燥してきますので、「目の乾き」や「違和感」逆に「涙目」などが起こりやすいです。特にコンタクトレンズ装用者にとっては。

そんな時点眼剤が、それらの不快感を解消させることもあります。眼科に相談してくだされば幸いです。

10月になりました

まだまだ日中は暑いですね。お体ご自愛ください。

当科・コンタクトは通常通り開いています。

9月になりました

台風10号は去りました。幸い広島地区では甚大な被害がなくてよかったです。でもまた次の台風も来ているようです。気を付けましょう。

暑さもまだまだ続くようですので、お体ご自愛下さい。

 わが小院は変わりなく診療しております。目のことやコンタクトレンズのことなど、なんでもご相談ください。

休日当番です!

おはようございます。今日8月4日は、休日当番日になっています。

夕方5時半まで診療しております。

ページ上部へ