お知らせ

11月になりました

やっと秋らしく、また寒くなってきました。風邪などに気をつけてください。

今年はインフルエンザが既に大流行していまして、小学校では学級封鎖や学年封鎖もしているようです。

眼科的には特に話題はありません。

10月になりました

まだまだ日中は暑い日もありますが、朝晩は涼しくなっております。気温の変化で体調を崩さないようにお気をつけください。

眼科に関しては特に話題はありません。定期健診や秋の学校検診で視力低下などがありましたら、ご相談ください。

9月になりました

暦の上では「秋」ですが、まだまだ暑い日が続いております。

熱中症も新型コロナ感染症も減っておりません。お気をつけください。

当院は9月も暦通りの診療です。

お盆休み

おはようございます。 すでにお知らせしましたが、8月12日~16日お盆休みをいただきます。

その前後に日曜日と祝日がありますので、10日(日)~17日(日)の8日間の休みになります。

よろしくお願いいたします。      院長

8月になりました

今年の夏もまた暑い日が続いております。熱中症にお気を付けください。

さて、小院は 10日(日)から17日(日)までお盆休みをいただきます。

よろしくお願いいたします。

7月になりました

今年は梅雨明けが6月27日と早かったですね。すでに「真夏日」が続いており、暑いです。

夜はエアコンをかけて眠ることも政府やマスコミで推奨しております。

眼科では急性結膜炎が流行っており、中にはアデノウィルスによるはやり目~「流行性角結膜炎」~も見受けられます。

それに対する治療は対症療法ですが、後日視力低下が起こることもあり、要注意です。眼科に相談してください。

 

なお来月8月は12日~16日お盆休みをいただく予定です。

6月になりました

まだまだ朝夕は寒く感じるこの頃です。「5月病」の時期は過ぎましたが、これからは梅雨の時期で、何となくうっとうしく感じますね。

食中毒に気を付けてください。眼科的には一番穏やかな季節かもしれません。

GWになります

大型連休の時期です。職種によっては4月26日(土)からお休みの人もおられるようです。

わが少院では、暦通りに診療しております。すなわち本日と4月30日、5月1日と2日は診療しています。

明日4月29日と5月3日(土)~6日(火)はお休みです。

よろしくお願いいたします。

 

4月になりました

いま桜が満開です。朝夕はまだまだ寒いですが、お花見の時期になりました。

花粉症もスギが終わってヒノキになりましたし、シラカンバもそろそろです。あと1か月その対策をしてください。

新しい年度になりました。目のチェックもしましょう。

3月になりました

花粉情報では、2月28日より「多い」となっています。

今からでもまだその予防対策(内服薬、点眼薬&点鼻薬)をしてください。

また、症状がでればステロイドの点眼薬や軟膏なども必要となるでしょう。

ページ上部へ